凄いぞ!亀の子たわし
築40年以上のマンションにハウスクリーニングに行ってきました。
不動産会社からの依頼も多いので、 アパート、マンションの空き部屋にハウスクリーニングに行くことが年間相当数あります。
昨日は個人のお客様の依頼で、古いマンションに行ったのですが、「亀の子たわし」の凄さを再認識しました。昔からお馴染みのあのタワシです。
100年も前から作り続けている西尾商店には、恩も義理もないのですが、褒めずにはいられません。
お掃除のプロとしての経験から、機能性・耐久性・価格のどれも類似品に勝っていると思います。
浴室のドアによく使われている様な細かいブツブツのあるボカシの、ガラスやプラスチック板などの形状には特に効果的です。
ナイロンタワシ系は表面で滑って、我々の言う「掛かりが悪い」状態になり、細部、深部の汚れを取るのは大変です。 その上、いくらも使わない内に毛先が変形して丸まったり、広がったりしてしまいます。
「亀の子たわし」は、チビてしまって芯の針金が見えるようになっても、まだまだそれなりの用途に使えるのです。
特許や実用新案の解説本には、日本の特許制度が始まったばかりの初期の成功例として必ずと言っていいほど載ってますよね。
100年も前に発明した大先輩に拍手!
あの絶妙の天然素材・形状で、今も活躍している「亀の子たわし」にも拍手です。
| 固定リンク
« 冷蔵庫の怪 | トップページ | 白髪の原因より汗 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小田原フラワーガーデンの梅(2010.02.08)
- 雀の逆襲(2010.01.28)
- 鳥のフン害(2010.01.21)
- お墓参り(2009.06.17)
- 白髪の原因より汗(2009.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント